POINT to CHOOSE ダイビングスクール選びのポイント
スキューバダイビングを始める第一歩はダイビングスクール選び!「どうやってダイビングスクールを決めればいいの?」そんなお悩みを解消!あなたにピッタリのスクール選びのポイントをお教えします。
どうやって
ダイビングスクールを
決めれば良い?
HOW to CHOOSE SCHOOL?

スキューバダイビングを始める第一歩はダイビングスクール選びになります。スキューバ
ダイビングは他のスポーツと違い、初心者でもライセンスを取得しないと潜ることができません。
ダイビングライセンスを取得するには、インストラクターから講習を受けるために、約6
回程度、ダイビングスクールに通う必要があります。

そこでポイントになるのが、自分に合ったダイビングスクールを見つけることです。ダイビングスクールによって、雰囲気もスタッフも特徴も様々!
「ここのダイビングスクールなら長く続けていけそう!」と思えるダイビングスクールでライセンス講習を受講しましょう。
ここでは貴方にピッタリのダイビングスクールを選ぶための5つのポイントをご紹介します。
ダイビングスクール選びのPOINT5
5 POINTS
POINT #01.
通いやすい場所にあるか
ダイビングスクールを選ぶ時に重視したいのが「通いやすさ」 自宅や会社の近くにあり、駅からも歩いて通えるダイビングスクールなら、とても便利です。
夜9時ぐらいまで営業しているスクールなら、会社帰りや学校帰りにも気軽に立ち寄れます。
また、講習後のツアーやイベントにも参加しやすいなど、さまざまなメリットがあります。

POINT #02.
利用する施設の充実度
講習がどのような施設で行なわれるのかもチェックしておきましょう。たとえ講習料金が安くても、手入れが行き届いていない施設を利用しての講習では、楽しさも半減してしまいます。
逆に、きちんと整った施設を利用しての講習なら、快適に受けることができ、ダイビングの楽しさも大きくアップするはず。
特に女性にとって、プール講習で使用する施設、シャワーや更衣室の充実度は大きなポイントとなりますので、確認しておくことがおすすめです。

POINT #03.
講習の内容とスケジュール
多くのダイビングスクールでは5日~6日間でダイビングライセンス講習を開催しています。
よく「最短3日でライセンスが取れる!」などを売りにしているスクールもありますが、詰込み式のハードスケジュールではダイビングを楽しむことは難しいでしょう。
ダイビングライセンスは自動車免許のように更新がありません。
だからこそ、最初が肝心です。
特にプール講習に関しては、しっかり時間をかけて受講することをおすすめします。

POINT #04.
ダイビングツアーなど
ライセンス取得後のケア
ライセンスを取得してダイバーになったあと、参加できるツアーがどれくらい用意されているかも重要なポイント。せっかくダイバーになったのに、参加できるツアーやイベントがまったくないようでは、ダイビングを楽しみ続けることは難しいでしょう。
自分のスケジュールに合ったツアーが数多く開催され、好きなときにいつでも参加できるようなダイビングスクールなら、自分にムリのないペースで、楽しくダイビングを続けていくことができるはず。また、ダイビングの楽しみを広げるためのステップアップコースの充実度もしっかりとチェックしておくことがおすすめです。

POINT #05.
発行されるライセンスの教育機関
日本にはPADIの他にもダイビング教育機関が40以上存在すると言われています。しかし、その全てが世界で通用するCカードを発行できるわけではありません。
認知度の低いCカードだと、場所によっては潜らせてもらえない恐れがあるのです。たとえばこんなふうに・・・

- スタッフ:
- 「こんにちは~!」
- あ な た:
- 「あの~、ダイビングをしたいんですけど」
- スタッフ:
- 「かしこまりました。ではライセンスカードを見せて頂けますか?」
- あ な た:
- 「はい!」
- スタッフ:
- 「・・・? あの、失礼ですが、これはどこのライセンスですか?ちょっとみたことはないのですが・・・」
- あ な た:
- 「えっ!? ○○というスクールで取ったんですけど・・・。世界中で使える□□っていう指導団体のライセンスだって言ってましたが・・・」
これは冗談ではなく、実際によくある話です。
世間一般で認知されていないライセンス発行団体では、その講習内容が分からないため、信頼できるダイバー教育を受けたかどうかを判断できないのです。自分が持っているライセンスで潜れるかどうかを確かめるために、いちいち確認するなんて面倒ですよね。
CONTACT無料説明会のご予約
資料請求のお申込みはこちらから
お電話でのお問合せはこちらから
0120-229-433
ライセンスを取得した方100
人に聞きました。
ダイビングスクールマレア
に決めた理由
ランキングBEST 8
RANKING BEST 8
ショップが駅近でとても通いやすいから
職場やご自宅から通いやすい場所にあり、しかも最寄駅からも徒歩圏内のダイビングスクール!
池袋という立地柄、お仕事帰りやお買い物ついでにご来店される方が多くいらっしゃいます。

自社ダイビングプールを完備しているから
自社大型温水プールを完備!何度でも無料で追加講習が可能なダイビングスクールです。
マレアでは自社大型ダイビングプールを完備していますので、広いスペースでじっくりと時間をかけて海の予行練習ができます。面倒な移動も少なく、通いやすい環境でダイビングをスタートすることができるのです。
体力に不安がある方や泳げない方でもじっくりと練習ができます。さらに、追加のプール講習は何度でも無料で参加できることができるので、海に行くには、まだ少し不安があるという方でも安心です。

PADIからたくさん表彰されているから
史上初!PADI全国最優秀賞を4年連続受賞!
マレアはPADIの5つ星ダイビングスクールです。
ダイビングスクールマレアは全国に約500店舗あるPADI登録店の中から4年連続合計6回(2007年、2008年、2016年、2017年、2018年、2019年)「PADI全国最優秀賞」(ダイブセンターの中で1店舗のみに贈られる賞)を受賞いたしました。他にも、2003年から「EFR功労賞」「特別賞」「優秀賞」「最優秀賞」「カスタマーファースト賞」と17年連続受賞しており、Cカード発行枚数は74,000枚、インストラクター養成人数も2,300名!これは業界でもダントツの実績です。

講習スケジュールが組みやすかったから
平日でも21時まで営業しているので、仕事帰りにも余裕で通えるダイビングスクールです!
「休日を使わなくても参加できるからいい」と受講者には好評です。
急な予定が入って学科やプール講習参加日にキャンセルしても、キャンセル料は発生しないので安心してご予約いただけます。

女性インストラクターが常駐しているから
女性お一人での参加率84%!お一人でも安心して通えるダイビングスクールです。
その結果、女性のお客様が全体の66%、女性お一人でのご参加率は84%と多くの女性にもご利用いただいています。女性からすると、やっぱり男性インストラクターには聞きにくいことってありますもんね・・・!?
女性ならではの質問でも、マレアの女性インストラクターに安心してご相談くださいね。

一人で始めても安心できると思ったから
マレアでダイビングを始められた方のリピート率は脅威の91%
一般的なダイビングスクールの場合、約35~40%のリピート率に対して、マレアは脅威の
91%!リピート率の数字が居心地の良さ、楽しさを表す何よりもの証ですね。

宮古島・石垣島・沖縄本島にも支店があるから
全国に12店舗あるダイビングスクールだから
実現可能な組み合わせ!
万が一、沖縄で台風に遭いダイビングができなかった場合でも、帰ってきた後日に自宅近くのマレアで続きの講習を受講することもできるのが安心です。

レンタル器材でスタートできたから
厳選した器材を完備!あなたにピッタリな器材をアドバイスできるダイビングスクールです。
皆様に安心して快適にダイビングを始めてもらえるように、沢山の器材の中から各メーカーが厳選した器材を選び、おススメしております。マスクひとつをとっても人により、合うもの合わないがあります。例えばマスクの場合、顔の形に合わないものを使用すると隙間が出来て、マスクの中に海水が入ってきてしまい水中景色が見づらかったり、目や鼻が痛くなったり、ストレスでせっかくのダイビングが楽しめなくなってしまいます。
自分に合った器材を使うことで、ダイビングで起きるほとんどのトラブルやストレスを防ぐことができるのです。

他にも様々な「マレアに決めた理由」がありました。
- お店の雰囲気が良かったから 2名
- 説明会がすごく分かりやすかったから 2名
- 友人が紹介してくれたから 1名
- WEB検索で出てきたから 1名
- スタッフがすごく楽しそうだったから 1名
- ベテランインストラクターがいたから 1名
- 他のお客さんが楽しそうにしてたから 1名
- イケメンスタッフがいたから 1名
※上記の「マレアに決めた理由ランキングBEST8」はマレアでダイビングを始められたお客様からいただいたアンケート集計での実数字です。
CONTACT無料説明会のご予約
資料請求のお申込みはこちらから
お電話でのお問合せはこちらから
0120-229-433