ダイビングスクールマレア池袋店のブログをご覧いただき有難うございます。
_人人人人人人人人人 _
> こんにちは <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
マレア池袋店の山下遼です。
本日は私がブログを投稿いたします。
今日は晴れ晴れ晴れ
あっ晴れな天気ですね!
気温は寒いけど日差しにあたっていると
汗が出るくらい天気がいい!
良い事ではあるけど着る服はどうしたらいいのか
わからなくなりますよねー笑
さてそんな今日の
開催されているダイビングツアーご紹介へと参りましょう!
本日開催されているダイビングツアーは
西伊豆の
大瀬崎ツアー
レディースのみでのダイビングツアーとなっておりますね・・・笑
大瀬崎で
<カミソリウオ >
という海藻に擬態している魚も見れたそうですよ!
こういった水中の物に擬態している魚を見つけるのは難しいんですよね~(-“-)
水中で海藻と一緒の流れるような動きで動いて行くので
海藻の中に紛れており魚のか見分けがつかないのです(._.)
ですが!
そんな擬態している魚をダイビングしながら
見つけられるようにできるスペシャルティーコースがあります!
それがカモフラージュ・フィッシュSP(スペシャルティー)コースです!
カモフラージュフィッシュのCカード取得して
水中の岩や海藻、落ち葉、砂地などに隠れて擬態している魚
普段見逃している魚を自分で見つけられるようにしていきましょう!
さて、次は
昨日の潤さんのブログの引き続きへと 参りましょうかね。
《伊豆の海の四季って何が違うの??》
伊豆の海は陸上と比べてみると2ヶ月~3ヶ月遅れで水温が上がって行きます。
その為毎月小さい変化がございます。
春から夏にかけて海藻やプランクトン等の生物が多く発生致します。
春の時期というところを見ると
ウミウシが多くみられる季節となっており
梅雨の時期に関してはアオリイカの産卵シーズンとなっており
イカの卵は半透明なので卵の中身の観察も出来たりします。
夏から秋の時期は一番水温が上がってくる季節なので
普段沖縄に居る珍しい熱帯魚たちが伊豆まで流れて行きます。
秋から冬の時期は普段深い水深で生息している
見た事もない深海魚や深海生物達が、産卵の為
浅い水深まで上がってくるので、非日常のダイビングを
楽しめるシーズンとなっております。
この様に伊豆では四季によって
出てくる生物たちが違ってきますので
春夏秋冬楽しめるダイビングが出来ます。
それが伊豆の海の魅了でもあります(*^_^*)
あと海鮮系の食べ物がおいしいと言う魅力も・・・笑
なので伊豆の春夏秋冬の海でダイビングが出来るように
みなさんも装備を整えてダイビングしていきましょう!
それでは次回は
今!秋から冬にかけて見れる
深海魚!
普段見れない全ての生態が解明されていない珍しい魚なので
皆さんの中にも興味も持たれている方もいると思いますので
次回は
《伊豆で深海魚はどのポイントに現る!?そしてその種類とは!!》
というところを紹介していきますので
次回をお楽しみに!!
それでは本日もみなさまのご来店をお待ちしております
*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*
お友達を紹介してください!!
『私のリア充教えてあげる♪』キャンペーン開催中です!!
楽しいダイビングの魅力をお友達に紹介して、一緒にダイビングに行きませんか??
今なら!お友達をマレアに紹介していただき、ライセンス取得して頂くと・・・
ご本人様と、お友達の両方に日帰り2ビーチツアー1回プレゼント!!!
また、マレア公式facebookのこのキャンペーンの記事をシェアして頂くだけで
来店ポイント10個プレゼント!!
お友達に海の楽しさを自慢しちゃいましょう(・∀・) !!
*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*
↓↓こちらもご確認くださいませ↓↓↓
マレア海日記!
横浜店の様子は・・・?
東京店はどんな感じ・・・?
新宿店は何しているかなぁ?
名古屋の栄店にも注目!何しているかなぁ?
マレア心斎橋店4月1日からOPEN!